「小原組~ALL OUT~」
『朱紺スポーツ』vol.26
投稿日時:2009/12/29(火) 14:55
夢ついえる―。大学選手権2回戦で実現した念願の関東勢との対戦。しかし明大に大敗を喫する結果に。負ければ終わりの大舞台で、小原組の戦いが幕を閉じた。
▲ロッカールームは涙に暮れた
[今年の形貫く]
それはあまりにもあっけない結末だった。これに勝って国立へ、と息巻いて臨んだ2回戦。80分の戦いの末に、チームにふりかかったものは哀しみだった。
自分たちが信じたラグビーをどこまでも貫いた。出だしからFWで真正面からぶつかっていく。「FWは勝っとうやないかと思うくらい」と主将・小原(社4)。後半にはゴール前のセットプレーからFW陣で縦に押す、今年の形で連続トライを決めた。「モールはトライ取らせんかったし、逆にこっちは取ったし」。関学ラグビーを全国の舞台でも見せつけた。
関東勢と倒し、日本一になるために肉体改造を果たし構築したFWラグビー。けれども現実は、それだけでは勝てなかった。相手FWと繰り広げたブレイクダウンの激しさに手が出ず、かたやBK陣の精度の高いプレーに翻弄された。「FWもBKもすごいボールにからむのがうまい。ウチは出来なかった」。打倒関東として対戦を待ち望んでいた明大戦だったが完敗に終わり、その差をまざまざと痛感させられた。
[歴史的な1年]
夢はついえた。だがFWラグビーという今季の形で関西2連覇、対同志社大完全勝利と感動を起こしてきた小原組の闘姿は歴史に刻まれたことだろう。
【『朱紺スポーツ』vol.26】
[写真提供:関西学院大学体育会学生本部編集部『関学スポーツ』]
※選手権2回戦詳報『頂は、高く険しく。』もあわせてご覧下さい。なお、小原組の戦いは終わってしまいましたが、ブログの更新は続けたいと思いますので、もうしばらくおつきあいくだされば幸いです。よろしくお願いします。 朱紺番 坂口功将