「新里組~Challenge~」
『スピリッツ』vol.58(裏面)
投稿日時:2011/12/16(金) 17:35
<『スピリッツ』vol.58(裏面)>

【畑中康佑】
朝日大の気迫に押され、なかなか得点を奪うことができずにいた関学。こう着状態が続いた序盤だったが、流れを変えたのはWTB畑中(商4)のトライだった。前半18分、敵陣22メートルラックからパスを展開する。そしてFB小樋山(人4)から畑中へボールが渡り、トライ。待望の先制点を挙げた。畑中にとって、公式戦初のスタメン出場となった。「4年間の思い、みんなの思い、リーグ戦WTBでずっと出ていた中井剛毅の思いを背負って戦った」。試合後そう語った畑中。胸に様々な思いを秘めて挑み、後半29分に金(総1)と交代するまで、攻守に渡り活躍を見せた。前半の最初と最後にトライを奪い、チームの勝利に貢献。選手権出場を決める重要な一戦で4年生の意地を見せつけた。
【小原渉】
「久々のトライを決めることができ、嬉しかった」。そう話したのは前半中盤、相手のタックルをものともせずゴールラインにボールをねじ込んだ小原(人4)。この春、FWでもBKでもトライが奪えるチームを目指し、関学ラグビーの方向性は大きく変わった。なかなか完成形の見えない状態が続いたが、この試合で計7トライ。FW、BK共にトライを奪い大勝した。チームについて「成長している」と小原はこの結果に確かな手応えをつかんだ。
新チーム発足時からの課題であったセットプレーも、毎日の朝練で対策を続けてきた。この試合で見せたスクラムの強さ、今までの積み重ねに自信を見せた。「シンプルに、そして確実に」そう話した小原のプレーはまさにこの言葉そのものだった。
数日後に控える選手権大会。初戦の明大には2年前に29―62と大差で敗れている。当時途中出場で試合を経験した小原。前回とは違い今回はスタメンでの起用が予想される。それだけにリベンジに燃える思いは強い。「ディフェンスから試合の流れを作ってオフェンスで前へ前へとチームを引っ張りたい」と雪辱を誓った。
◆萩井HC インタビュー
終始朝日大の気迫に押されっぱなしで、試合の中で修正するのには時間がかかってしまった。選手権を迎えるにあたって、いい勉強になった試合だと思う。最終スコアだけ見れば充分な結果ではあるが、差し込まれた場面も多く内容は決して満足できるものではなかった。明大戦ではまずはセットプレーをしっかりと安定させ、試合の入りでペースをつかんでいきたい。

【畑中康佑】
朝日大の気迫に押され、なかなか得点を奪うことができずにいた関学。こう着状態が続いた序盤だったが、流れを変えたのはWTB畑中(商4)のトライだった。前半18分、敵陣22メートルラックからパスを展開する。そしてFB小樋山(人4)から畑中へボールが渡り、トライ。待望の先制点を挙げた。畑中にとって、公式戦初のスタメン出場となった。「4年間の思い、みんなの思い、リーグ戦WTBでずっと出ていた中井剛毅の思いを背負って戦った」。試合後そう語った畑中。胸に様々な思いを秘めて挑み、後半29分に金(総1)と交代するまで、攻守に渡り活躍を見せた。前半の最初と最後にトライを奪い、チームの勝利に貢献。選手権出場を決める重要な一戦で4年生の意地を見せつけた。
【小原渉】
「久々のトライを決めることができ、嬉しかった」。そう話したのは前半中盤、相手のタックルをものともせずゴールラインにボールをねじ込んだ小原(人4)。この春、FWでもBKでもトライが奪えるチームを目指し、関学ラグビーの方向性は大きく変わった。なかなか完成形の見えない状態が続いたが、この試合で計7トライ。FW、BK共にトライを奪い大勝した。チームについて「成長している」と小原はこの結果に確かな手応えをつかんだ。
新チーム発足時からの課題であったセットプレーも、毎日の朝練で対策を続けてきた。この試合で見せたスクラムの強さ、今までの積み重ねに自信を見せた。「シンプルに、そして確実に」そう話した小原のプレーはまさにこの言葉そのものだった。
数日後に控える選手権大会。初戦の明大には2年前に29―62と大差で敗れている。当時途中出場で試合を経験した小原。前回とは違い今回はスタメンでの起用が予想される。それだけにリベンジに燃える思いは強い。「ディフェンスから試合の流れを作ってオフェンスで前へ前へとチームを引っ張りたい」と雪辱を誓った。
◆萩井HC インタビュー
終始朝日大の気迫に押されっぱなしで、試合の中で修正するのには時間がかかってしまった。選手権を迎えるにあたって、いい勉強になった試合だと思う。最終スコアだけ見れば充分な結果ではあるが、差し込まれた場面も多く内容は決して満足できるものではなかった。明大戦ではまずはセットプレーをしっかりと安定させ、試合の入りでペースをつかんでいきたい。