大きくする 標準 小さくする

「小原組~ALL OUT~」

『朱紺スポーツ』vol.8

投稿日時:2009/06/09(火) 03:11

 【芦田 関東大を振りまわした!】

 関東遠征6日の関東大戦。SH芦田(人2)がその速く巧みなパスワークで相手を翻弄(ほんろう)する。また自らトライを取りにいく場面もあり、オフェンスで活躍。この男が奏でるテンポ良いリズムがチームに勢いをもたらす。


 

[巧みな球さばき]

 持ち味である冷静さを発揮し、相手が関東大でも臆することなくプレーした。「(相手が)法政をダブルスコアで下していた。けど、思ったよりも強くなくて」。そうゲーム後に口にした。これまで対戦した慶應大やドコモといった強敵との比較もあったのだろう。その言葉があらわすように、強豪相手にもプレーはいつも以上に、きれていた。ボールを受けるとすぐさま味方へパス。右へ左へ、巧みなパスワークで敵をゆさぶる。自由自在にボールを運び、ハーフとしての役割をこなした。


 一方で自ら攻める場面も。後半には相手ゴールライン手前でボールを受けた。パスにいくかと見せたが「穴が無くて。自分でいっちゃおう」。相手DFの横を果敢について、ゴールを割った。ボール運びの良いリズムに加わる、アクセントのトライ。芦田のプレーがチームに勢いをつける。


 試合は自分たちのミスから敗北。それでも「内容は良かった」と手ごたえを見せる。自身のプレーも「前半は良かった。後半はしんどくなるにつれて」と冷静に判断する。そのうえで「判断が悪い」と辛く口にし課題に挙げた。


[クール&ヒート]

 1年生次からレギュラーとしてプレーしてきた芦田。正確なパス回しと積極的なアタックは学年が上がり、さらに磨かれている。それもチームを挙げてのオフの肉体改造の恩恵だ。「体が大きくなって、思いきったことが出来るようになった」という。この日のトライも、また体を張ったディフェンスも思い切りの良さが前面に出たもの。成長した肉体を実感している。


 まさに「プレーは熱く、心は冷静に」。攻撃の核であり、同時に防御の指示出しに回るそのポジションに不可欠な要素を備えている。フィールドの中心で、存分にタクトを振るう男の姿がこれからも見られそうだ。


【『朱紺スポーツ』vol.8】