「畑中組~Focus~」
『SPIRITs』 vol.108
投稿日時:2013/11/26(火) 13:24
前節の敗北から、気持ちを切り替え迎えたリーグ最終戦。大学選手権への出場が懸った大一番で、関学の地力を発揮した。得点を量産し続け、55―7で勝利。大学選手権への切符を手にし、リーグ戦を戦い抜いた。

笑顔でリーグ戦を締めくくった。試合開始から関学の得点力が爆発。55―7で今リーグ4つ目となる白星を手にした。
力強いアタックで相手を仕留め、エリアを着実に広げた関学。フェーズを重ねる試合展開で得点を量産し続けた。前半、WTB金尚(総3)が、同13分に今リーグ初トライを決めると、25分にもトライラインに飛び込み追加点を奪った。相手に得点のチャンスを全く与えず、29―0と大差をつけて前半を折り返す。
続く後半も攻撃の手を緩めなかった関学。チャンスを生かし切り得点を重ねた。無失点で試合を終えるかと思われたが、同37分に隙を突かれ失点。しかし、計9本のトライを決め、55―7で勝利を収めた。この結果により、関学は大学選手権への切符を手にした。
「フェーズを重ね、ボールをキープし続けられた。体が大きい相手にも何度もアタックしていくことができ結果につながったと思う」と主将・畑中(商4)は笑顔で試合を振り返った。
<波乱のリーグ戦>
通算4勝3敗でリーグ戦を終えた畑中組。黒星スタートとなった今シーズン。「チャレンジャーとしての気持ちを失ってしまうと、勝てる試合でも負けてしまう」と野中監督が語ったように、今リーグ戦で勝因を分けたのは、技術的な面以上に精神的な部分での浮き沈みだった。事実、第5節では全勝で首位を守り切っていた立命大から白星を奪い、関学の強さを見せつけた。しかし、その1週間後には、天理大にノートライで敗北を喫した。気持ちの緩みが結果に表れた一戦だった。
リーグ戦の順位は11月30日に行われる、立命大と天理大との結果次第だが、リーグ5位以上に与えられる大学選手権への切符を手にした関学。昨年は、一勝も挙げることができなかった関東の大学から今年こそは勝利を奪う。
「日本一になる」ことに焦点を当て、挑み続けてきた畑中組の集大成となるチャレンジが始まる。 【田井咲希子】

笑顔でリーグ戦を締めくくった。試合開始から関学の得点力が爆発。55―7で今リーグ4つ目となる白星を手にした。
力強いアタックで相手を仕留め、エリアを着実に広げた関学。フェーズを重ねる試合展開で得点を量産し続けた。前半、WTB金尚(総3)が、同13分に今リーグ初トライを決めると、25分にもトライラインに飛び込み追加点を奪った。相手に得点のチャンスを全く与えず、29―0と大差をつけて前半を折り返す。
続く後半も攻撃の手を緩めなかった関学。チャンスを生かし切り得点を重ねた。無失点で試合を終えるかと思われたが、同37分に隙を突かれ失点。しかし、計9本のトライを決め、55―7で勝利を収めた。この結果により、関学は大学選手権への切符を手にした。
「フェーズを重ね、ボールをキープし続けられた。体が大きい相手にも何度もアタックしていくことができ結果につながったと思う」と主将・畑中(商4)は笑顔で試合を振り返った。
<波乱のリーグ戦>
通算4勝3敗でリーグ戦を終えた畑中組。黒星スタートとなった今シーズン。「チャレンジャーとしての気持ちを失ってしまうと、勝てる試合でも負けてしまう」と野中監督が語ったように、今リーグ戦で勝因を分けたのは、技術的な面以上に精神的な部分での浮き沈みだった。事実、第5節では全勝で首位を守り切っていた立命大から白星を奪い、関学の強さを見せつけた。しかし、その1週間後には、天理大にノートライで敗北を喫した。気持ちの緩みが結果に表れた一戦だった。
リーグ戦の順位は11月30日に行われる、立命大と天理大との結果次第だが、リーグ5位以上に与えられる大学選手権への切符を手にした関学。昨年は、一勝も挙げることができなかった関東の大学から今年こそは勝利を奪う。
「日本一になる」ことに焦点を当て、挑み続けてきた畑中組の集大成となるチャレンジが始まる。 【田井咲希子】