「新里組~Challenge~」
『スピリッツ』vol.52(裏面)
投稿日時:2011/10/20(木) 18:08
『スピリッツ』vol.52(裏面)

◆藤原が金が決めた!
今年のスローガンは「Challenge」。FWとBKが一体となった攻撃を心がけている。1勝1敗で迎えたリーグ戦第3節、摂南大戦。後半では終盤25分間で6本ものトライを奪った。中でもFW陣もトライを挙げ、チームを鼓舞。勢いをもたらした。
前半26分、7-0で一歩リードを奪う関学は、相手スクラムからターンオーバーに成功。LO藤原(商3)が抜け出し、中央へと駆け込みトライをねじ込んだ。「スクラムも新しくチャレンジしてて、そこでボールを奪えたのは成長。だいぶいい感じになってきたと思う」と藤原は振り返った。また、後半にはHO金(人1)が魅せた。SH中西(経3)からボールを受けた金が押し込みトライ。自身の強みである走力で押し切り、得点を挙げた。
今試合ではFW陣がトライを奪う場面も見られた。初戦・立命大戦の課題となったセットプレーだが、上回生のサポートもあり徐々に修正。「ラインアウトもまだまだ進化の途中。試合ごとにチャレンジできていている」と金。彼らは試合ごとに成長しているのだ。だが「まだまだFWの運動量が足りない。BKに頼っている部分があるから、もっとFWから仕掛けられるように」。FWが攻撃の起点となり、BKへとつなぐ。FWのプレッシャーが今後のターニングポイントとなってくるだろう。
◆中西、レギュラー奪取目指す!
中西健太(経3)にとって、この日の試合は一年生次以来2度目の公式戦スタメンとなった。芦田一顕(人4)という絶対的エースSHの影に隠れがちだが、関学のSH陣には精鋭が揃っており、中西もその一人。前回は芦田のけがによりスタメン起用となったが、この日は堂々の大抜擢だった。「びっくりしたけど、うれしかったですね。長年の目標だったんで」。そしてこの試合、中西は80分フルにフィールドを駆けまわり、チームを見事勝利へと導いた。
この日、開始早々に土本佳正(社3)が負傷退場しチームに動揺が走る。「僕が切り替えないとダメやったんですけど」。自身の動揺がプレーに出てしまい、前半チームが思うように攻めきれなかったことを反省。しかし、持ち前のディフェンス力で摂南大選手に果敢にタックルをお見舞い。また、後半の平山交代後はSOとしてフィールドに立ち続け、チームの連勝に貢献した。
「ちょっとずつ(芦田に)追いついてきてるけど、まだまだです。パスのスピードや精度をもっと良くしないと」と中西。芦田の引退までに新旧交代を実現させることができるのか。チーム内外で繰り広げられる戦いにこれからも目が離せない。
◆Interview―萩井HC
前半は相手に合わせてしまい、どうなるか不安だった。勝ってはいるけど、思うほど点が入らないまま終わってしまった。後半に入ってからは、良い形でボールを動かせるようになっていった。ディフェンスは初戦はあまり良くなかったが、ある程度はうまくなってきたと思う。次の同大戦は、今日のような試合では勝てない。関学のラグビーをやり切って、相手云々よりも、1戦1戦強くなっていけるようにしていきたい。