大きくする 標準 小さくする

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

浅井佑輝(商2)・水野俊輝(人2)ニュージーランド留学

2013/03/10

浅井佑輝(商2)、水野俊輝(人2)がニュージーランド留学に行ってから約一か月が経ちました。
どのような生活を送っているのか、二人にニュージーランドから近況を送っていただきました。


僕らの一週間は週1回のカンタベリー大学のU-20のチームでの練習、週2回のハイスクールオールドボーイズでの練習。
これらの練習はパススキルやコンタクトスキル、フィットネスなどの総合的な練習をします。
あとはクライストチャーチボーイズハイスクールでのスキル練が2回とウエイトが週3回、40分間走が週1回あります。
ウエイトもトレーナーについてもらい、日本とは少しちがうトレーニングのやり方をしています。
さらにウエイトをしている高校生一人一人の意識が高く、見習わないといけないと思いました。
3月9日の土曜日にはクライストチャーチオールドボーイズの試合があり、20分×2本の試合でしたが、
海外の選手とでき、非常にいい経験になりました。(浅井佑輝 写真左)

 
こんにちは。ニュージーランドでの生活もあっと言う間に1ヶ月が過ぎました。
気候は陽射しが少し強いものの、とても涼しく、まだ雨が降っていないため2人とも毎日楽しくラグビーをしています。
こちらに来てからはコミュニケーションの重要性に気づかされる毎日です。
ラグビーにしても私生活にしても全てが英語なので自分の意思が伝わらないこともありますが、
こちらから積極的に話すよう心がけていると現地の人たちも理解しようと話しかけてくれ、不自由なくすごしています。
スキル面で、パスの投げ方など日本とは異なる教え方をしていることもあり、これらを残りの期間でマスターし、
関学に持ち帰れるよう頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします!(水野俊輝 写真右)